よもぎ餅紀行
絵とか色々載せていこうと思います。
尚、HPは現在よくわからない不具合で更新出来ません。
特に更新する用事も無いので放置してますが、何か用事が出来たら新しいスペース借りて移転予定
2007
一日の労働時間が11時間ってなんだ!
ハイおはようゴザイマス。
ちょっと現在、運命のイタズラというか相性のズレというかマーフィーの法則的な感じでシンドイことになってます。
えー、昨日から寿司デリバリーの研修に行っているのですが、その時間が朝10時から昼1時までの計三時間の予定だったんですね。
朝刊配達二時間半くらいでまぁ実働5時間くらいを見てのシフトを提出したワケです。
しかし。。。
面接翌日・研修当日という狙ったようにズレたタイミングで夕刊配達に欠員が出て、その枠が私に回ってきたのです。
夕刊の時間は午後2時半から二時間くらい。順路を覚えるまでは自主練とかあるので三時間くらいかかります。5時半終了。
で、寿司の方の研修1時に終わって家に帰って2時過ぎにもっかい夕刊配りに出るのも面倒なので研修時間を2時まで延長。
結果。。。
朝刊配達(朝2時~5時)三時間+寿司研修と夕刊(9時半~17時半)8時間で拘束時間計11時間にっっ
通勤時間入れても拘束時間一日三時間だった朝刊オンリーの前日との差4倍弱っ
このままじゃ勉強出来ないとか以前にマジ勘弁(´д`)なので、寿司の方はゴールデンウィーク期間限定というコトに(勝手に)決めました。
元々『ゴールデンウィークのバイト募集。お店が気に入れば長期も可』って募集だったし、面接のときにも『取り敢えずGWで様子見て、続くようなら長くやりたいです』みたいなコト言ったからダイジョウブでしょう。
まぁGW終わるまではキツイわけですガ、GW終われば寿司の仕事消える+夕刊も二時間くらいで終わるようになるで一気に楽になるでしょう。
2週間ちょっと余分に稼いで軍資金を貯めておく方向で。。。もうすぐ母の日だし、何か送ろう。
しかしマジでしんどいナ。。。
PR
Post your Comment
カレンダー
カウンター
カテゴリー
ブログ内検索