よもぎ餅紀行
2007
今夜は九時から”はじめてのおつかい”という番組が放映されますネッ!
私がわざわざ今日まで実家に残っていた最大の理由がコレを視るためデス。寮にはテレビジョンを持って行っていないノデ。あー可愛ぇえ…(悦
ハイおはようゴザイマス。今起きました。
今日は成人式だったワケですがとりわけ面白いことも無かったので、早起きして損した気分になりながら寝直していました。
まぁ危惧していた大きな問題も無く済んだので良しとしましょう。取り敢えず覚えてる範囲でダイジェスト。
まず会場到着。入り口前でやたらテンション高い連中がタムロしていたので無視して自動ドアへ向かっていたのですガ
「あ、○△■×(←私の名前)やっ」(ヒソヒソ声)
何かそのタムロ組の一つの女子グループが私を見て、私のフルネームを周りの子達に即答で耳打ちしていました。呼び捨てで。誰ダお前ら。
中学から殆ど外見変わってない自信はありますが、こうも即答されると何か複雑デス。てか誰ダお前らフルネーム呼び捨てで<<しつこい
その後、中に入ると頭が西洋色に染まった昔の知り合い数人に出くわしマス。
「あ、■×(←私の名前)!社長や社長w違和感無いわぁ」
こちらもスーツで行っていた私を社長にするほど一瞬で分かった様子。頭が西洋色になった以外は変わってない様子でなにより。てかなんだ社長って。
その後開会セレモニーで地元民芸の太鼓を披露。お前ら(実行委員会)そんな不良のテンションを煽るような出しモン持って来るからにはそれなりに考えあるんだろうナ?
盛り上がる頭西洋色+ハカマ履き軍団。
そして式典の終盤プログラム:新成人挨拶。
名前を呼ばれて立ち上がったのはハカマ履きの西洋頭。一つ言いたい。お前ら(実行委員会)大丈夫カ?暴れて欲しいのか欲しくないのかどっちなのか。
当然彼が壇上に上がると騒ぎ出す取り巻き。
その時、聞き手として一緒に壇上に上がっていた町長がちょっとキレた。
町長「そこ、五月蝿いですよ?厳粛な式典なのですから、それ相応の態度で臨んで下さい」
はっきり言います。貴方がたの人選ミスです。
まぁトラブルと言えばこれくらいで、式典は終了。
あとは立食パーティーと言う名の”お菓子の摘み取り”と、参加者の名前を書いた紙を実行委員が箱から引いて、当たった人が賞品を貰える微妙な抽選会。何故ビンゴにしなかったのか分かりませんが、全然盛り上がりませんでしたネ。あ、ちなみに私は何も当たりませんでしタ。デジカメ欲しかった。。
そのまま1時間強も生殺しにされた後、集合写真を撮るラストイベントへ。
スペースが超狭かった。
撮影に使ったのはよくある3段くらいの撮影台(?)。そこに100人前後を詰めこむ詰めこむ。何かレガートさんを彷彿とします。ブルーサマーズを呼び戻せっ!
途中、最上段に立っていた人から何人か脱落者が出ましたガ、根気強く詰め込んで撮影完了。そのまま写真購入申し込みをせずに退散。イラネェ。
サテさて、なんかダラダラと書き並べた感じですが、ホント微妙だったんで何か上手い事まとめてみようって気にもなりませン。
書いてる間に夕食とかしてたらもうすぐ”初めてのおつかい”が始まる時間になってしまったので推敲もそこそこに引き上げマス。
とりあえず感想:5年やそこらじゃ人間変わらない。西洋ヘッドとかの外見はともかく。