忍者ブログ

よもぎ餅紀行

絵とか色々載せていこうと思います。 尚、HPは現在よくわからない不具合で更新出来ません。 特に更新する用事も無いので放置してますが、何か用事が出来たら新しいスペース借りて移転予定

   2025

0721
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

   2007

0730
数日どころか十数日放置してた気がします。うん、”十”を書き忘れたんだ。
ハイこんばんハ。


 台風なんざとっくに通り過ぎ、梅雨まで明けたのに長い間なにやってたのかと言いますと。。。




abyss.jpg















ジアビスやってた。


 いやぁ、予想外にハマってしまいました。


 当ゲーム、評価が真っ二つに分かれる作品でありまして、序盤の主人公全般の異常なロード時間の長さを我慢できるかどうかが分岐点になります。

前者は箱入り息子のお坊ちゃま性格をどう流すか。私は微笑ましかったので無問題。

ロード時間は正直辛かったけど、まぁ何とか。でも宿屋入ったり、ダンジョンの階層跨いだり、街からフィールドに出たり、イベント発生ポイントに足を踏み入れたり、、兎に角画面が変わるトコロに行く度にネトゲのマップ切り替え並みのロード時間を要します。
しかも同じ場所へ何度も赴くストーリーなのが拍車かけます。


 でもまぁ、そのロード時間を我慢してでも続けたくなる作品でした。良いお話です。何か漫画にしたくなります。既にプロが描いてますが。


 サテ、久々でテンションが掴みにくいので、最後にテイルズオブジアビスの戦闘終了会話を置いてサヨウナラ。今日は選挙結果掲載のせいで新聞発行が遅れるから修羅場なんだっ!



toa03.JPG







クリックで拡大します。










PR

   2007

0606
商品不良とかで発送が遅れたにもかかわらず注文から二日で届くイーブックオフ。侮りがたし。。
ハイこんにちハ。


 配達スタッフの求人に新たに2名の応募があったようで、この人たちが続けばあと40分は早く帰れそうです。続けば。


 本題。
古本通販で注文していた”ミントな僕ら”、”ペンギンブラザーズ”全巻は速攻読破。10冊程度では一日ももたぬよ軍曹。というか三時間くらいだったナ。。

一冊、商品不良が見つかったとかでその一冊はタダで送られてきました。ラッキー(゜▽゜)。カバーが2ミリほど破れてるだけだった。


 読み終わって------やっぱ少女マンガ定番の学園ラブコメみたいなのは新鮮な感じ。少年漫画にはあんまり無いしねー。
2冊とも何故か同じ作者の作品だとずっと思ってたケド違った。少女マンガの絵はどれも区別つかねぇヨっ!


 ざっと作品紹介するならバ、ミントの方は例えるならアレです。”乙女はお姉さまに恋してる”<<18禁。
オトコノコが女装して学校行く話ネ。女子校ではないケド、女子寮に入る。
まぁアレです。クラスの男の子に告白されて薔薇シチュエーションになったり、主人公(女装)がクラスの女の子好きになって百合描写になったりと、何か上見て下見てザマァミロと云うか、大変オイシイ作品仕様になっておりマス。私みたいな嗜好限定ですガ。

ペンギンの方はー、んー、生徒が2勢力に分かれて対立してる学校に主人公(女)が転校してきて、それが気に入らないから第三勢力に入って学校を改革してやるZE☆って話。
ミントがほのぼのした恋愛系なのに対してコッチはイジメ暴力に対抗していく殺伐さがありマス。っていうかイジメ描写はやっぱり家なき子が最凶だと思ふ。どっちにしろ恋愛絡んでくるのは少女マンガのお約束。ブルータスお前もか。


 どっちも学園モノですガ、雰囲気が180度違うので楽しく読めました。しかしやっぱ少女マンガの主人公達は学園生活エンジョイしてるよナァ。
私は高校時代、山奥の寮に入っていましたのデ、学校帰りにカラオケ行こうZE買い食いしようZE休みどっか遊びに行こうZEなんてのとは全く無縁というか、考えたコトも無いような生活でした。普通に楽しかったですけどネ。

やった事無い生活に憧れるというコトでしょうカ。普通の高校行って学校帰りにカラオケ行こうZE以下略な生活送ってたら山奥の寮生活に憧れてただろうし。
何にしても凄く楽しそうに学園生活描きますよね少女マンガ。女装した男の子は好きだヨ<<結局そこか。大歓迎でウェルカム。


 突然どうでもいい話になりますガ、少女マンガのタイトルって、漫画内容が全く推測出来ませんよネ。表紙も大抵キャラのバストアップだけだし。
”ミントな僕ら”、”ペンギンブラザーズ”。。。ある種奇才。

   2007

0604
所長サンが求人広告を出しまくった甲斐もあり、新しい配達スタッフさんが一名追加されました。
後輩が出来たと思いきや、配達歴十年の超ベテラン。依然として配達歴一ヵ月半の私が一番下っ端であることに変化はありません。常に常とする理。
ハイこんばんハ。


 新しい人の朝刊担当区域は私が夕刊を配っている区域ですノデ、道を覚えるために私が夕刊を配る時に後ろを付いてくるのだとか。。。
じゅ、十年の経験者が後ろから。。。何このプレッシャー。

ベテランさんなので道を覚えるだけで私よりスムーズに仕事を進められるでしょうカラ、順路確認の一週間ほどだけ耐えれば一気に仕事が楽になりマス。その分給料減るケドねっ。
・・
・・・
・・・・
。。。。
。。。。。

ちょうど呑み会の日くらいじゃネエ?。。
むー、皆が来るまでに何かそこそこ色塗ったのを作っておかねば。。。と思いつつ今日もセラフィックゲートに潜る我が分身ルーファス。
今日は重戦士分のエインフェリアを解放してドーピング。昨日まで攻撃力1500だったルーファスが一瞬のうちに攻撃力5000オーバーに。セラフィックゲート最下層に生息する竜神バハムートもワンターンKILLする程に。

ついでに月曜か火曜にはミントな僕らとペンギンブラザーズの全巻セットが届きマス。楽しみー。

   2007

0603
以前書きました朝刊ドロップアウトスタッフの追加オーダーが月曜から私に回ってくるのデ、今まで朝刊後にとっていた睡眠を夕刊後に変更しようと移行作業中。すっごい眠い。
ハイこんばんハ。


 近所の古本屋にミントな僕らの続きとペンギンブラザーズが無かったので纏めてネットの古本屋で注文しようと思いマス。時々無性に少女マンガ読みたくなるコトあるよネ。何か連鎖で。チェーンデストラクションっキサマの手札を一枚フィールドに封印するZEっっつ!


 サテ、マグナカルタが予想を遥かに超えるトンでもない飽きをもたらす作品だったので、しょうがなくヴァルキリープロファイル2のセラフィックゲートへ潜っておりマス。

一番進んでるデータは確か6週か7週目くらいでしたガ、ドーピング対象にアーリィを選んだのと、金の卵量産もやってナイため正直かなりキツイ。
というわけで、ラストダンジョン付近でセーブしていたデータを使ってもう一回1週目から潜り始めましタ。以下現状。ゲーム知ってる人でないとよくワカンナイと思うので、知らない人は最後の『攻撃力○倍になるZE』ってトコだけ見てクダサイ。

今度のドーピング対象はヘタレ半分妖精ことルーファス君(弓闘士)。
同じく弓闘士のエインフェリア・エルド君と並んで『多分こいつらが最強じゃね?』と言われているハーフエルフです。

理由は多分3つくらい。
1:遠距離攻撃-----このゲームには『遠距離攻撃力2倍』の効果をもつアイテムが有りマス。『近距離攻撃力2倍』は無いので重宝されています。加えて攻撃範囲も広い。

2:男性------同じくこのゲームには『女性型モンスターに与えるダメージUP』という装備品があります。しかしこのアクセサリは男性しか装備出来ないため、男性の遠距離攻撃キャラであるこの二人が選ばれたワケかと。

3:多段HIT技が多い-----1と2によって高められた攻撃力を最大に生かす連打技が豊富です。

4(余談):最強弓が量産可能-----剣士や重剣士の最強武器が作中一本しか手に入らないのに対して、最強の弓はモンスターが落とすので一応、根気があれば何本でも手に入ります。
これによって、『攻撃力が3倍になる代わりに、攻撃時20%の確率で武器が消滅する』という効果をもつアイテムを多少使いやすくなります。


 以上のことからルー君を選択。まずはドーピングするためのアイテムを収集。セラフィックゲート内の強力なレアモンスターがドロップするため、こちらもかなり強化しなければイケマセン。


メンバー:ルーファス死体・死体・死体

スキル:ソリタリィストラグル(パーティ内の死体が多い程攻撃力UP)・各種スレイヤー(該当種族に攻撃力1.5倍)

武器:魔弓レイザーフォーテル(最強弓)

防具:炎衣フレイムミスト(無属性物理攻撃無効)あと適当。

アクセサリー:パワーバングル×2(攻撃力30%UPのアクセサリ)、フェイタルシード(衰弱の状態異常時、攻撃力UP)、ドラゴンリブ(自分のHPが少ないほど攻撃力UP)
女性型モンスターが相手の時はバングル一つ外して純白の腰布(女性型にダメージUP)

封印石(所持しておくだけで様々な効果の得られるアイテム):投石器の戒(遠距離攻撃力2倍)、鋭剣の理(攻撃力1.5倍)、糧無き突撃兵の理(攻撃力1.5倍)、理紡ぐ大樹の加護(全ステータス1.2倍)。
所持限界数は場所によって異なるので、減るときは攻撃力増加の少ないのから除外。

更にフィールドに封印石をセットするコトで敵にセットした効果を付与可能なので、亀裂の戒(防御力半減)をセット。

上記の状態で衰弱の状態異常(HP回復不可)を食らい、毒とかキャラにダメージ与えるトラップとかに食らいまくってHPを1にします。
準備完了。これだけで攻撃力は。。。70倍超(男性で種族が一つの敵の場合)。複数の種族を持つ敵の場合、スレイヤー系スキルが重複出来るので更に1.5倍。女性型なら更にっっ!100倍超えるネ。

   2007

0602
5/30の夜に注文した商品がまさか6/1の午前中に来るとは思わなかった。。
ハイこんにちハ。


 仕事が増えててんてこ舞ですガ、古本屋で遊戯王買って社長のフハハハハーとか見てほくそ笑むくらいの余裕は有りマス。神を生贄に捧げるっ!

デ、今回買ったのは前回書きましたマグナカルタとコミックを3冊。ヴァルキリープロファイル2・BLANの食卓・ミントな僕ら。全て1巻。

VP2は発売した時買おう買おうと思いつつ完全に忘却していた品。
BLANはVP2の連載が始まった時に第一話読むために買ったガンガン増刊号か何かで一緒に載ってたのを見て買おうと思った事が有ったのを思い出した(ややこしい)。
ミントは更に昔、中学生か小学生かそこらの頃にリボンで読んだのをふと思い出して面白かった気がしたので1巻を購入。少女マンガですヨ?

何だか凄い記憶の奥底を彷徨うかのごとく掘り出した品々ですガ、まぁ3冊とも結構面白かったので無問題。ミントは続きも買おうカナ。あとこの作者の他の作品も。確かペンギンブラザーズか何かそんなの。


 で、今回一番高い買い物(780円)だったPS2ソフト:マグナカルタですガ、率直なトコロ『どうやって楽しんだらいいのか分からない』ゲームでした。

パーティは三人構成なのですガ、内訳はぶっちゃけアタッカー予備予備。ボス戦ではアタッカー・予備 みたいな感じ。三人パーティなのに一人しか動かせないってのはどうかと思ふ。

戦闘も激しく面倒くさい。何かアレです、音ゲー的なシステム。決められたボタンをタイミング良く押すと技が発動します。○→○→×とかみたいに。
ズレると失敗で一定時間行動不可。ダルい。

この行動不可時間はパーティ共通で、一人ミスったから別キャラで攻撃というのも不可。何の為に他のメンバーいるのかサッパリ分かりません。つ[予備]


 このシステムのおかげで単調な戦闘にならないかと思いきや、コマンドが毎回同じなので凄い勢いで飽きる。このシステムを考えた人は『人間はどんな作業だと飽き易いか』知り尽くしてると思いマス。

そしてそれを更に悪化させているのが『一度倒した敵は基本的に二度と出て来ない』コト。

雑魚との戦闘はランダムエンカウントではなく、フィールドを徘徊している敵のシンボルに触れることで始まるのですガ、一度倒すとそのシンボルはマップ切り替えようが、宿屋に泊まろうが、セーブ&ロードしようが出てきません。
一部、イベント進行とかで復活するマップも有るらしいですガ、それなら全マップそうしてクダサイと思うのは私だけでは無いと信じたい。

まだ有ります。
そうして必死に限られた数の敵を倒して経験値を稼いでも、『こっちが強くなった分、敵も強くなる』という、もうRPG要素の一つである『戦闘』の意味を完膚なきまでに消し飛ばした仕様となっておりマス。


 更に細かいダルい点、略してダ点を挙げていきますト。。
『データのロード機能が無い:ただでさえ戦闘数とか限られててやり直したい要素が多いのに、逐一本体のリセットボタンを押して「ジャーン・・・」というソニーコンピューターエンターテイメントのロゴから見直さなければいけない。

『イベントのスキップ機能が無い』同上でリセットした時、セーブポイントとやり直したいコトの間にイベントがあるとダルいです。

『セーブやマップ切り替え時のロードが長い:10~20秒くらいかかります。マップ切り替える度にゴールデンタイムのネトゲ並に待たされます。

『視点の回転が出来ない』:なんで出来ないのか分からない。もしかしたら説明書で見逃したのかもしれない。と思うくらい無いのが分からない。視界狭いうえに敵見づらいし、戦闘画面に入ると何故かいつも主人公達がこっち向いて敵がどこにいるのか全く分からない状態で始まるのに視点動かせない。


 正直『どう遊べば楽しくなるのか必死で考えたケド分からなかった』という経験は始めてです。これならVP2のセラフィックゲートでも周回してる方がマシです。
というワケで積みゲー行き。絵は良いのでPC点けなくても参考に見れるようになった、と考えるコトにしよう。

気分転換に新しいゲームに手を出してみたものの、やっぱり安いというのは黙して語るということでしょうカ。
今パっと思い浮かぶ欲しいゲームはテイルズ オブ ジ アビスですガ、今月末に廉価版が出るので今買うのはちょっと損。。コレは7月になってから。


 他何があるのかなー。グリムグリモアとか面白いって評判ダケドやっぱ高いなぁ。。



>>というか勉強しろ。
いや、してますよ?一応日課は毎日。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
カウンター
最新記事
最新CM
[01/11 蓬雅楽]
[01/10 mknight]
[09/27 蓬雅楽]
[09/21 でふ]
[09/17 蓬雅楽]
ブログ内検索
バーコード
プロフィール
HN:
蓬雅楽
年齢:
1786
HP:
性別:
非公開
誕生日:
0238/10/07
職業:
吸血鬼かもしれない
趣味:
子供を見る事描く事
自己紹介:
リンク等は↑ホームページのTOPの方へお願いシマス。
さぽている
音楽オススメ
RO4コマ
・・水曜頃に更新されるとか何とか
忍者ブログ [PR]

Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP