よもぎ餅紀行
2007
”世界不思議発見”で一の位が5である数の2乗を簡単に算出する方法を紹介していましたので、自分なりに一の位が2とか3とかの数の算出方法も考えてみようと(10X+3)の二乗など持ち出して、なんとかならぬものかと2,3個の計算方法を作ってみましたが、どれも筆算より少し簡単になる程度で、紹介されていた一の位が5のケースとは比べ物になりマセン。チクショウ。
ハイこんばんハ。
バイトも終わったので今日は16時間くらい寝ていました。これから年賀状を描きながら地獄少女までの時間を潰そうかと思っている次第でありマス。良い生活ダナ。
今回の年賀状イラストはいつもと少し趣を変えて、萌絵と言いますか、まぁ割と単純なキャラデザインにしてみました。
ちょっとシックリくる感じがしないでも無い、程度には描き易かったのでしばらくこのデザインで試行錯誤してみようかと思いマス。年賀絵載せるのは大阪帰るまで待ってクダサイ。タブン1月10日くらい。
そういえば久しぶりな話題になりますガ、暫く忘れていたグリム童話の連作課題を少し脳内にカムバックさせてこようと思いマス。
何種類も童話使うのはキツイので、もうヘンゼルとグレーテルだけで何枚か描くことにしましタ。
”ヘンゼル”、”グレーテル”、”魔女”、”クライマックス(魔女燃えるトコ)” で4枚描けますネ。
もう童話のストーリー関係無しで、そのキャラの断片的な要素から思いつくデザインで行きマス。
例えばグレーテルは魔女を殺しますので魔女狩りっぽいキャラにするトカ。ウィッチスレイヤー・グレーテル。また先生に文句言われそうダナ。
どっちにしろ冬休み明けたら卒業課題製作の期間に入りマスので文句は言われても描き直しにはならないでしょウ。嗚呼、修羅場がすぐそこまで迫っている。。。
嵐の前の静けさ。特攻前のご馳走。修羅場前の休息ということで、残りの冬休みは(も)しっかり休ませて貰おうと思いマス。
2007
郵便局のお仕事期間が終了致しマシタ。
さて年賀状描こうカナ。もっと早く描けって?冗談じゃないヨ、わざわざ自分の仕事増やしてどうすんのサ!
ハイこんばんハ。
今日は郵便局のバイト最終日で朝7時半からの出勤でしタ。
まず、朝一で回収されてきた年賀状と一般郵便を手早く仕分け。6人も居れば四半ボックス(2~3キロ)程度は1時間もかかりませんネ。ピーク時は同じ人数で3ボックス(30キロ)くらい処理したもんデス。
8時過ぎにその処理が終わると昨日の処理残り分を仕分けてる局員サンのお手伝い。大分手馴れてきたモンです。
。。。と、ここで局内にノイズ混じりのラジオが鳴り響く。
何事かとキョロキョロしながら郵便物を仕分けるバイト6名の横や後ろを通り抜けて、局員サン達が何やら背伸びとかしながら外へ出て行きマス。
そして次の瞬間………
「ちゃーちゃーちゃらっちゃっちゃっちゃ、ちゃーちゃーちゃらっちゃっちゃっちゃ、らっちゃっちゃっちゃらちゃちゃっちゃらちゃらちゃら~…」
どっかで聞いたリズムが鳴り響く。
「第一体操~♪」
ラジオ体操だった。
郵便局員は朝八時半に皆でラジオ体操をするらしい。
何か音楽で条件反射的に内回しとか外回しとかしてしまいそうになりますガ、バイト仲間は皆ナウでヤングな若者諸君。ここで自分一人踊り始めたら若者達との間に決定的な溝を作ってしまうような気がしたので、傍目に踊るオジサン・オバサンと、脳内の反射神経を刺激するリズムを必死に思考の外へ追いやりながら作業を続行していましタ。
9時半頃。私の奮闘あってか仕分けはほぼ終了。どの局員サンのトコロへ手伝いを申し出に行っても”「ありがとう。でももう終わったワ」と門前払いでお帰り下さい。入って来たトコロが出口にもなっておりマス”状態。なーんもやる事なくなりましタ。
で、しょうがないので皆で年賀状仕分け用の特設部屋をお片づけ。何とか予定勤務時間の35分前まで引っ張る。
局員サン「ありがとう。それじゃあ残り時間でこの部屋適当に、休みながら掃除してくれる?」
要は時間潰せとのお達し。本気で仕事無いようデス。年賀状期間以外は暇なのカナ郵便局。。
。。掃除、五分で終了。
その後は何故か1時間の残業を命じられて微妙な荷物運びとかをさせられ続ける。。。
終了五分前。
局員サン「じゃーこの書類まとめてくれるかな」
お、ちょっと仕事っぽい仕事がキタ。
局員サン「隣の役場の書類なんやけど、8千枚くらい有るから、100枚ずつに纏めてネ」
ふぁっきん
局員サン「まぁ1枚くらい数違ても構わへんから」
誤差1%以下にしろって暗喩ですカ?
。。結局もう30分ほど延長して延々と書類100枚ひーふーみーよーいつむーなのてくのろじぃ(謎)とか数える。
・・
・・・
・・・・
。。。。
。。。。。
終了ー(´д` )あー疲れた。。。
その後はいつもの様に副局長サンに勤務終了のハンコを貰って、「お世話になりましタ~」と挨拶して帰宅。
。。アレ?私なんの仕事してたんダッケ?
2007
今日の仕事は半分くらい”年賀状仕分け部屋”のお片付けでした。
いよいよやる事無くなってきましたネ。残業も無く、定時で帰れましたヨ。
というわけで今日以降に出された年賀状は普通郵便扱いとなりマス。出すの遅ぇヨ。あ、私まだ出してネェヤ<死
ハイこんばんハ。
以前やってた5時起き19時帰宅の2週間休み無しだった道路のライン引きバイトに比べて、今回の郵便局はお休みも週1くらいで貰えましたシ、一日8時間未満の勤務でしたのデ楽でしたネ。
前のは”早くバイト期間終わって欲しい。。”とばかり思っていましたガ、これなら仕事時間増やして給料上げて欲しいと思いマス。日払いならもっと良いのにナァ。
ちなみに明日は7時半の出勤ですのデ、6時起きになりマス。寒ィ。。
明日の朝回収した分はその日の内に配達直前処理まで持って行きたいらすぃノデ、そのための早朝出勤なのだそうデス。
サテさて、そういうワケで明後日からようやく冬休みっぽく暇になりマスので、年賀状でも描こうと思いマス。遅ぇ。
来たのは今のクラスのYサンだけですのデ、絵は年賀状直描きでもOKでしょウ。郵送なのでトーン使えない・実家なのでCG使えない・彩色道具無い の”3無い”状態をどう克服するかが問題ですガ。
そもそも年賀状は描き辛いから出来れば避けたかった。。。大阪に戻るのは10日、、、それ以降に返すのは、、駄目かなぁやっぱ。。。
実家だともう雰囲気的にも描き辛いから10日に戻ってから描いても大差無さそうだけどナァ。。。
2007
頭がガンガンします。明日の仕事に響かなければ良いのですガ。。
ハイこんばんハ。
今日は昨日書いた通り、高校の同窓会に行ってきましタ。
一応進学校なのでトんでるようなのは居ないと思っていましたガ、思いのほかイッパイ居て時代の流れ的なモノを感じましたネ。
2007
今日は雨が降っていたのデ皆さん暇だったのか年賀状が大量に回収されてきましタ。午前中、郵便局の前に設置されたポスト一個から回収された年賀状の量が13キロって。。。
ハイこんばんハ。
明日は久しぶりの、そして年末から総合して初めての休日デス。
そして冬休み、実家に帰ってきたメインイベントの一つ・高校の同窓会の日でもありマス。
ウチの高校は6~7割が寮で暮らしていましたノデ、かつて同じカマのメシ食った仲と2年振りの再会となりマス。殆ど顔も名前も覚えてないけどナ。
一応進学校だったのでチンピラみたいのが来ることはナイと思いマスが、
Base経験値4424,Job経験値1688
HP:7991 ATK:910-1128 Def:41
100%Hit:127 95%Flee:212
アクティブ・詠唱反応。スピアブーメラン、スピアスタブ、砂まき、誘拐を使用する。
ハテサテ、月日の流れが人をどこまで変えてしまうのか見モノですネ。
ちなみに私は5年ぶりに会った人間が一目で分かるくらい変わってマセン。
昔から